大阪天満宮管公1100年大祭

見に行ってきました02へ LAST UPDATE 02/4/30


平成14年4月29日、大阪天満宮の菅原道真公1100年奉祝大祭のひとつとして
行なわれた催太鼓・地車・獅子舞の氏地巡行を見に行ってきました。

天神祭は平日であることが多く、また大変な人出と警備のため、十分な撮影ができない
のですが、今回は短い時間でしたが、催太鼓・地車・獅子舞等を充分に堪能することが
できました。
催太鼓の「からうす」という激しい動きもこれまでは人垣越しに見ることが多かったので
すが、今回間近で見ることができ、その激しい動きに見とれてしまいました。
そして、台の下に丸太棒を入れることで、あの激しい動きを作り出していることに初めて
気付きました。
横方向にしゃくる時は丸太棒を縦向きに入れ、縦しゃくりの時は丸太棒を横向きに入れて
いました。
また、太鼓中の長だけが土足での昇殿を許されているそうで、最後に太鼓中の長による
音頭で催太鼓・地車・獅子舞の3講全員での大阪締めが行なわれ、無事行事が終了しました。

では、管公1100年奉祝大祭での3講氏地巡行時の画像をご覧下さい。

太鼓中「催太鼓」

太鼓中「催太鼓」願人たち

太鼓中「催太鼓」 からうす 横しゃくり

太鼓中「催太鼓」 からうす 縦しゃくり

下の棒によって「からうす」の激しい動きが作り出される

太鼓中「催太鼓」 

天満宮拝殿前を行く地車講三ツ屋根地車

停止中に奏される地車囃子に合わせて踊る龍踊り

地車講三ツ屋根地車 後部

曳行中の地車講地車

大都会の中を行く市場講地車

市場講地車と曳き手たち

カラフルな衣装での傘踊り

天神講の囃子方


だんじり小屋トップページへ