本住吉神社御鎮座1800年記念
地車宮入1

西区 茶屋区 吉田区 宮入2へ 見に行ってきました08へ LAST UPDATE 08/05/24


平成19年5月5日、神戸市東灘区の本住吉神社御鎮座1800年記念地車巡行を
見に行ってきました。
住吉地区の7台(西・茶屋・吉田・空・山田・住之江・呉田)と庄内地区の野寄・横屋・
岡本そして西青木の4台、合計11台の地車が記念地車曳行に参加しました。

御旅所へ向かった11台の地車は御旅所で休憩するだけでなく記念撮影していたそうです。
私は宮入を見るために神社境内で待機していたため記念撮影は見れませんでした。

そして午後3時半、西区地車が御旅所を出発しましたという境内アナウンスが入りました。
待つこと2時間、ようやく11台の地車の本住吉神社御鎮座1800年記念宮入が始まりました。

では、神戸市東灘区の本住吉神社御鎮座1800年記念地車宮入画像その1をご覧下さい。

西区

午後3時40分、待ちに待った1800年記念宮入が始まりました。
最初は宮本の西区地車です。


ページトップへ戻る

拝殿前でまずサントセーをしてから境内の練りが始まりました。

奉祝の提灯に挟まれた「宮本」提灯が威厳を示しています。

ページトップへ戻る

拝殿前での宮入の練りです。


ページトップへ戻る

練りが終わって7連小屋の方へ下がっていきます。

ページトップへ戻る

茶屋区

2番目は茶屋区地車の宮入です。

ページトップへ戻る

拝殿前へ到着。気合が入っています。

ページトップへ戻る

茶屋区地車もサントセーから練りが始まりました。

ページトップへ戻る

拝殿前で前を担ぎ上げて地車を廻します。



ページトップへ戻る


このあと練り回しが終わり、茶屋区地車が境内中央から退場していきました。

ページトップへ戻る

吉田区

提灯の先導で吉田区地車が宮入してきました。

ページトップへ戻る

吉田区地車が拝殿前でサントセー

ページトップへ戻る

地車の周りでは女の子が、そして地車の後ろには男の子が練り回しに参加していました。
地車の前を差し上げての練りまわしが続きます。

ページトップへ戻る

練り回しが終わって境内中央から退場する吉田区地車です。

ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ