科長神社宮入3:大道

大道 その4へ 見に行ってきました08へ LAST UPDATE 08/08/21


平成20年7月27日、太子町科長神社の夏祭り宮入を見に行ってきました。

一台目の西町地車の宮入が終わると、2台目の大道地車が坂道を上がってきました。
大道地車は最近修理を行いましたが、現役最古の地車と言われています。

では、太子町科長神社の夏祭り宮入画像その3:大道をご覧ください。

大道

宮入2台目の大道地車がたくさんの村の人々に曳かれて
ゆっくりと神社横の坂道を上がってきました。


坂の上まで上がって向きを変えます。

ページトップへ戻る

太鼓だけの囃子で鳥居前までやってきました。
そして伊勢音頭を唄いながら鳥居をくぐって神社へと入って行きました。

ページトップへ戻る

太鼓のリズムと伊勢音頭の唄声とともにゆっくりと境内中央へ
まず拝殿に向かって礼をしていました。

ページトップへ戻る

たくさんの子ども達が大道地車の練り廻しを見守っています。
太鼓のリズムとみんなの手拍子の音だけで
大道地車の練り廻しガ行われていました。



ページトップへ戻る

みんなの手拍子と掛け声、そして太鼓の音、
素朴な大道地車の宮入の練り廻しガ続きます。

ページトップへ戻る



ページトップへ戻る

緑の紙吹雪が舞う中、練りが続きます。



ページトップへ戻る

練り廻しガひと段落すると子ども達も境内中央の地車の傍へ。
そして大道地車が西町地車の横に並んで宮入完了です。
今年の大道地車は特徴のある太鼓の音だけでの宮入でした。


ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ