東岸和田駅前曳き出し曳行1

土生  作才 極楽寺 流木 その2へ 見に行ってきました2011へ LAST UPDATE 11/010/10


平成23年10月8日、岸和田市の東岸和田駅前曳き出し曳行を見に行ってきました。

泉州各地では土曜の朝6時から曳き出し曳行が行われます。
電車では曳き出しに間に合わないので、朝4時半に車で自宅を出発、東岸和田駅前へ
向かいました。
東岸和田駅前の様子は年々変化・進化しており、今年は南海踏切横でのやりまわしを
北側からも見物できるようになっていました。

朝6時からの曳き出し曳行には旭・太田地区の5台に加えて、修斉地区の6台も参加、
計11台の地車が早朝のやりまわしを魅せてくれました。

まずは旭・太田地区の5台の踏切横での最初のやりまわし画像を紹介します。

では、岸和田市の東岸和田駅前曳き出し曳行画像その1:をご覧下さい。

土生町

午前6時ちょうど、土生町の綱先が入ってきました。

土生町のやりまわし。祭礼が始まりました。


ページトップへ戻る

畑町

2台目、畑町地車


以前来た時は向かい側の歩道から見ていましたが、
こちらの方が地車に近くて迫力があります。


ページトップへ戻る

作才町

3台目、作才町



実は昨年も見に来たのですが、雨の中の撮影で気に入った画像が少なかったので
掲載をあきらめました。
今年は祭礼2日間とも晴れて良かったですね。


ページトップへ戻る

土生町2回目のやりまわし

ページトップへ戻る

極楽寺町

4台目、極楽寺町




ページトップへ戻る

畑町地車 2回目

作才町 2回目

ページトップへ戻る

流木町

5台目、流木町地車



ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ