西宮神社秋祭り地車合同曳行1

その2へ 見に行ってきました2012へ LAST UPDATE 12/09/25


平成24年9月23日、西宮市の西宮神社秋祭り地車合同曳行を見に行ってきました。

西宮神社の秋の例祭と同時に行われる若戎地車の曳行。
今年の予定を調べようとHPを見てみると、23日の曳行予定図には
和田宮地車との合同曳行を行うことが記載されていました。

春祭りが雨のため見に行けなかった和田宮の地車も一緒に見れるなんて。
夕方には阪神西宮駅周辺を曳行するようだったので、早速見に行ってきました。

では、西宮市の西宮神社秋祭り地車合同曳行画像その1をご覧下さい。

午後4時過ぎ、阪神西宮駅南側の道を曳行中の
若戎地車と和田宮地車を見つけることができました。


若戎地車は西宮神社(西宮戎)の地車です。


ページトップへ戻る

和田宮地車は兵庫区の和田宮の宮付地車です。
和田宮地車の曳行の特徴は地車の前に乗った若者が
手にしたはたきを左右に鋭く振ることですね。

屋根方もはたきを振っています。

今年は和田宮の春祭りを見に行くつもりでしたが、
激しい雨のため見に行くのをあきらめたんです。
それが秋に見れることになるなんて、ホントに有難いことです。


ページトップへ戻る

阪神西宮駅南側の道を東方向へ進んでいきます。
オーター オーター オーター
元気いっぱいの掛け声が響き渡っていました。



ページトップへ戻る

和田宮地車関係者の衣装は粋な着物姿ですね。


ページトップへ戻る



ページトップへ戻る



若戎地車は板勾欄出人形型式の地車です。



ページトップへ戻る

西宮市消防団の浜脇分団のハッピを着た方たちが警備をしていました。
屋根に付けられた提灯にはいろんな町名が書いてあります。
昔は各町にだんじりがあったそうですね。

屋根方の動きも独特でいいですね。

2台連なっての曳行が続きます。

ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ