城垣地車秋祭り曳行

 見に行ってきました2012へ LAST UPDATE 12/10/27


平成24年10月14日、門真市の城垣地車秋祭り曳行を見に行ってきました。

14日(日)は北河内周辺でも秋祭り地車曳行がたくさん行われています。
この日の朝は門真市の地車を見て回ろうと思い、京阪本線大和田・萱島近辺と
府道21号線を自転車と車で1時間半徘徊しました。

そして見ることができたのは城垣地車の1台だけでした。

門真のだんじりをあまり見れなくて残念だったのですが、想いが通じたのでしょうか
11月3日に門真のだんじりパレードが行われるそうですね、楽しみ!


ここでは唯一見ることができた城垣地車画像を紹介します。

では、門真市の城垣地車秋祭り曳行画像をご覧下さい。

午前9時半、大和田から巣本へ向かうバス道を自転車で走っていると
道路沿いに神社の玉垣と幟旗が見え、
鳥居前には一台の地車が据え置かれていました。

神社名は上馬伏産土神社。
地車の名前は城垣地車。


まもなく出発だとのことなので、出発を待つことにしました。

この時は後ろの鳥居も大きかったので、さほど大きな地車とは思いませんでしたが
曳行の姿を見ると結構大きな地車です。


正面大屋根周り



小屋根回り

目が少し変わってるかも


大太鼓は前と後ろ両面から叩いていました。

ページトップへ戻る

御幣が取り付けられます。

出発前にお神酒です。

出発前ののどかな雰囲気

ページトップへ戻る

出発前にはお花御礼の口上。
そして午前9時50分、城垣地車が動き出しました。


「サーヨイヨイ」 向きを変えてバス通りを東へ進んでいきます。

ページトップへ戻る





ページトップへ戻る



お花御礼のお囃子、すごい長かったです。
いろんなバージョンがあるみたいですね。



軽快なお囃子と「チョーサジャ、チョーサジャ」の掛け声で
大きな地車が軽やかに進んでいきました。


ページトップへ戻る



ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ