八尾市のだんじり

 郡川 垣内 服部川 神立 玉祖神社 見に行ってきました2013へ LAST UPDATE 13/07/25


平成25年7月13日、八尾市のだんじりを見に行ってきました。

午後イチ、生野区で地車曳行を見てから八尾市へ向かいました。

最近車を手放したので電車と徒歩で行ける場所しか取材に行けないんですが
友人が車運転したるで〜、と言ってくれたので、お言葉に甘えました。
ホント、ありがたいです。

そして車が無いと行きにくい八尾市のだんじりを見て回ってきました。

夏祭りに八尾市でだんじりが見れそうなのは次の4台です。

郡川(曳行)、垣内(曳行)、服部川(飾付)、神立(飾付)

この4台を見るため八尾の信貴山ふもと辺りを車で徘徊してもらいました。

そして今回の結果は下記の通りです。

郡川(曳行)、垣内(飾付)、服部川(飾付)、神立(小屋のみ)

では、八尾市のだんじり画像をご覧下さい。

郡川



郡川地車は念願の曳行の様子が見れました。


詳細はこちらをご覧ください。

ページトップへ戻る

垣内

垣内地車は地車小屋の中でした。

地元の人の話では元は恩智の乾小路の地車だったそうです。

曳行は宵宮の夜と本宮だそうで、今回は曳行の様子は見れませんでした。


正面大屋根周り

三枚板後ろ正面

三枚板左右

ページトップへ戻る

腰回り


幟立て

立派な前幕

ページトップへ戻る

服部川


3ヶ所目は服部川です。

服部川天満宮です。

拝殿です。
拝殿の周りは太鼓台練り歩けそうですねぇ。


ページトップへ戻る

境内右手には大きな小屋がありました。
だんじりと太鼓台が並んで入るようになっています。


服部川地車です。
初めて見ることができました。
古そうな地車ですね。

立派な彫り物もたくさん。


ページトップへ戻る

腰回り

正面


途中、太鼓台が休憩していました。
車の中から撮影

ページトップへ戻る

神立

神立地車小屋です。
残念ながら小屋は閉まっていました。

ページトップへ戻る

玉祖神社


高安地区の鎮守、玉祖(たまおや)神社の鳥居です。
170号線沿いに建っています。

坂道が続きます。
後ろを振り返るとこんな感じです。

玉祖神社はまだまだ上の方です。

玉祖神社境内からの眺めです。
大阪平野が一望できます。


ページトップへ戻る

玉祖神社境内では布団太鼓の練り廻しが行われていました。


左手の玉垣の間から大阪平野が見えます。
拝殿内には立派な神輿が据え置かれていました。

ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ