午後5時半少し前、中宮地車は大宮神社近くまで来ました。
  
  まだまだ暑さが厳しい夏の夕方ですが、元気いっぱいの曳行です。
  
  
ページトップへ戻る
  
  2つの先導提灯
  
  
  夕陽を浴びて進む中宮地車と曳き手の子供たち
  
  この角を曲がると大宮神社前の道です。
  
  
ページトップへ戻る
  
  大宮神社前の道で曳き綱を外します。
  
  
  オターオター♪
  掛け声出しながら子供たちが神社へ入ってきました。
  
  
ページトップへ戻る
  
  大宮神社へ向かう中宮地車
  
  
  
  
  いよいよ宮入です。
  
  
  少し後ろに下がり、勢いをつけて境内への石畳の坂を登る中宮地車
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  無事境内へ
  
  
  境内の舞台でもお囃子が囃されていて、境内は2つのお囃子が入り混じって賑やかです。
  
  
  後ろを担ぎ上げて
  
  
  
  神社拝殿正面に据え置かれました。
  
ページトップへ戻る
  
  お祝いに駆け付けた内代との手打ちです。
  
  
  女の子たちの華麗なお囃子が続きます。
  めっちゃ上手ですね。
  
  若い子が育ってていいですね。
  
ページトップへ戻る
  
  中宮地車が宮入中の大宮神社境内です。
  
  
  
  
  
  
  屋根の上で頑張る小さな子供たちです。
  
  
ページトップへ戻る
  
  拝殿前にてご祈祷を受けます。
  
  
ページトップへ戻る
  
  引き続き地車囃子と踊りの奉納です。
  
  地車の前で踊る中宮ガールズ
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  大宮神社のお札を地車に貼っています。
  
  
  お囃子と踊りが続きます。
  
  
  
  
  
  女の子たちが積極的に頑張ってますね。
  
  
  
  
  その2では曳行中の画像を紹介する予定です。
  
ページトップへ戻る