芹生谷地車入魂式

地車 移動 入魂式 見に行ってきました2014へ LAST UPDATE 2014/02/23


平成26年2月23日、河南町の芹生谷地車入魂式を見に行ってきました。

久しぶりのだんじり見物は南河内の石川型のだんじりです。
昨年10月26日に搬出されてから約4ヶ月、美しくなって戻ってきた芹生谷地車を
見に行ってきました。

芹生谷地車関係者の皆さん、大修理完成入魂式おめでとうございます。

では、河南町の芹生谷地車入魂式画像をご覧下さい。

午前9時半過ぎ、金山古墳横の空き地に据え置かれた芹生谷地車。

午前8時前にこの場所へ運び込まれて組み上げられたそうです。

地車

大修理を終え美しくなった
芹生谷地車の姿見です。

大屋根周り

ページトップへ戻る

小屋根回り


こちらは平成19年秋祭りの時に撮影した芹生谷地車

ページトップへ戻る

移動

午前10時、芹生谷地車が動き出しました。

金山古墳公園からの緩やかな坂を登ります。


バス通り府道27号線へ出てきました。


ページトップへ戻る

北へ向かって進みます。

入魂式前なので鳴り物無しでの移動です。



ページトップへ戻る

芹生谷バス停前で方向転換

芹生谷の村中へ入っていきます。


「祝 南河内初 芹生谷地車文化庁事業認定」だそうです。

ページトップへ戻る

芹生谷の村中を進みます。
芹生谷の村中を曳き唄歌いながら進む姿も見てみたいですね。


芹生谷地車小屋前に到着

修理を手掛けた池内工務店のハッピを着た職人さんの姿も見えます。

ページトップへ戻る

入魂式

芹生谷の村中の地車小屋と会館前の道に敷かれた緋毛氈の上に
据え置かれた大修理完成の芹生谷地車です。




ページトップへ戻る

午前11時、芹生谷地車大修理完成入魂式が始まりました。

狭い村中の道は地元関係者や見物人でいっぱいです。




祝詞奏上

ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ