新町地車石段下り1

その2へ 見に行ってきました2014へ LAST UPDATE 2014/08/25


平成26年8月23日、池田市の新町地車石段下りを見に行ってきました。

池田市伊居太神社の新町地車の石段登り、石段下りはだんじり好きの間ではかなり有名です。
私も何度か見に来ていますが、なかなか事前に日程や曳行時間情報が掴めなくて見逃す年が
続いていました。

調べてみると、なんと7年ぶりの見物です。

今年は知人からとFBでの情報で、詳しい曳行情報が入手できたので、
初めて宮出の石段下りと宮入の石段登り、両方を見てきました。

まずは宮出、石段下りの様子を紹介します。

では、池田市の新町地車石段下り画像その1をご覧下さい。


正午に出発と聞いたので、私は11時半に神社に到着。
ゆっくり出発前の様子や地車の姿を撮影しようと考えていたのですが
なんと土砂降りですわ。
みんな雨宿りです。

境内中央にある拝殿でご祈祷が行われているようです。

まだ雨が降っていますがブルーシートが外されました。
神主さんのお祓いです。

ページトップへ戻る

伊居太神社と書いて「いけだ」神社と読みます。

さぁ、行きましょう!
門の下で雨宿りしていた人々も地車の方へ


地下足袋に藁を巻いてます。滑り止めだそうです。

二つの高張提灯も準備OKです。

ページトップへ戻る

あの大雨では曳行無理かなと思いましたが、ばっちり雨が止みました。

午後0時出発予定から10分遅れでの出発です。

昔からの伝統なんでしょうね。
藁によってしっかり滑り止めになっていそうです。

緩い石段を下がっていきます。
地車は後ろ向きに下がっていき、
後ろから曳き綱を曳く人々が付いてきます。


ページトップへ戻る

下を確認しながらゆっくりと下りていきます。
まだここは傾斜が緩いので余裕の表情ですね。

石段の途中にある大鳥居です。

穴織大明神と書いてあります。

新町地車が大鳥居まで降りてきました。

ここからが急勾配の石段です。
ご覧のとおりかなりきつい勾配でしょ。

いよいよこの石段を新町地車が下りていきます。

ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ