新町地車石段下り2

その3へ 見に行ってきました2014へ LAST UPDATE 2014/08/26


平成26年8月23日、池田市の新町地車石段下りを見に行ってきました。

池田市伊居太神社の新町地車の石段登り、石段下りはだんじり好きの間ではかなり有名です。
私も何度か見に来ていますが、なかなか事前に日程や曳行時間情報が掴めなくて見逃す年が
続いていました。

調べてみると、なんと7年ぶりの見物です。

今年は知人からとFBでの情報で、詳しい曳行情報が入手できたので、
初めて宮出の石段下りと宮入の石段登り、両方を見てきました。

ここでは宮出、石段下りの後半の様子を紹介します。

では、池田市の新町地車石段下り画像その2をご覧下さい。

石段の参道の中間にある大鳥居から下は急勾配の石段です。
石段、雨に濡れてて滑らないか心配ですね。
石段横のスロープ状になった石の部分はめっちゃ滑りますよ!
皆さん気をつけましょう。

大鳥居のところで小休止。

いよいよ石段下り後半戦開始です。
マイクで指示しています。
「アーヨイショ!」
全員の息を合わせてゆっくりと一段ずつ降りてきます。
地車全体が急勾配の石段に乗りました。
しっかり支えながら、ゆっくり慎重に

ページトップへ戻る

時々、下のメンバーの思いと違う地車の動きがあったりして
おお〜っ!という声が湧き上がったり
わぁー、怖いなぁ!という声も聞こえてきます。
緊張の連続です。

まだまだやなぁって顔してますね。
はい、まだ1/3も来てませんよ。

足で地車の重さを支えるので滑ったら大変。
地下足袋に巻いたワラジ、先人の知恵ですね。

少し持ち上げては降ろすを繰り返して

一段降ろすと一息ついて・・・
その間も力を緩めることができません。

ページトップへ戻る

着実に進んでいきます。

地車が落ちて行かないように必死に支えていますね。


長くて急勾配の石段を着実に降りていく新町地車、ホント手に汗握るすごい光景です。

ページトップへ戻る

大人も子供もしっかり綱を握りしめて。


あと少し

あまり撮ってませんでしたが、屋根方はずっと立ったままで踊っていましたよ。


ページトップへ戻る


あと少し、心配そうに覗きこむ子供もいますね。

最後の数段はトントンとほんの少し速く降りました。

ページトップへ戻る


屋根方はこんな風に扇子を振り回しながらずっと踊っていました。

中間の大鳥居からの急な石段、約10分で無事降り切りました。
お見事ですね。

ページトップへ戻る

後ろを担ぎ上げて
地車を廻しています。



さぁ、曳行開始です。
このあと、村中曳行を少し見てきました。

ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ