生野神社地車講地車お披露目曳行1

その2へ 見に行ってきました2015へ LAST UPDATE 2015/07/16


平成27年7月12日、生野区の生野神社地車講地車お披露目曳行を見に行ってきました。

梅雨が明けたんでしょうか、真夏のような陽射しの中、生野神社地車講地車の
入魂式とお披露目曳行が行われました。

この地車は鳳地区野田区にて昭和7年に新調された地車で、昭和の名地車と
謳われ親しまれてきました。
その地車が大阪市内生野区へと嫁いできました。

生野神社地車講関係者の皆さん、地車購入お披露目おめでとうございます。

では、生野区の生野神社地車講地車お披露目曳行画像その1をご覧下さい。

午前中に地車購入の入魂式が行われました。

私が生野神社に着いたのは午後0時40分過ぎ
もちろん入魂式は終わっていましたが、神社境内には
まだ地車が緋毛氈の上に据え置かれていました。

この地車は鳳地区野田区先代地車を購入したもので
入魂式前に工務店にて大阪市内での曳行に適するよう
肩脊棒を取り付け、後ろ梃子を取り外しています。

この画像では見えていませんが、
大太鼓はこの見送り三枚板の内部に取り付けられています。

こちらは鳳の野田区からの搬出時に撮影した画像です。

ページトップへ戻る

三枚板左

三枚板右

三枚板後ろ正面




ページトップへ戻る

地車を移動するようです。

神社境内から出ていきます。


ページトップへ戻る

午後1時過ぎ、西から北蛇草地車がやってきました。

東大阪からトレーラーで運ばれてきたそうです。


ページトップへ戻る

お祝いに駆けつけた北蛇草地車


生野神社前を進みます。

ページトップへ戻る

地車小屋の前を通り

生野神社地車講地車と北蛇草地車のご対面

手打ちです。
「うちましょー!」

向き合ってお辞儀です!

先代野田の地車ちゃん、これなに!これなに?って
ビックリしてるかもね(^^♪

ページトップへ戻る

北蛇草地車が向きを変えてます。



ページトップへ戻る

北蛇草地車と生野神社地車講地車が並びました!

似てるでしょ!兄弟地車と言われてるそうです。
この2台が並んだのは初めてだそうです。

生野神社地車講、北蛇草、そして野田の皆さんの
ご努力でこのツーショットが実現しました。



たくさんのだんじりファンがこの2台の並ぶ姿をカメラに収めていました。

ページトップへ戻る

しばらく記念撮影が続きました。

北蛇草メンバー

生野神社地車講メンバー

そして野田区メンバー

彫師の木下賢治師も見に来られてました。


このあと、近隣の3台の地車もお祝いに駆けつけ、
なんと5台でのお披露目パレードが行われました。
その様子はその2以降で紹介します。

ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ