名塩中之町地車お披露目曳行2

その3へ 見に行ってきました2015へ 音声あり LAST UPDATE 2015/03/11


平成27年3月8日、西宮市の名塩中之町地車お披露目曳行を見に行ってきました。

午前中に名塩八幡神社にて入魂式が行われたそうですが、私は午後からのお披露目曳行を
見に行ってきました。

今回、この地区の地車曳行を初めて見たんですが、曲がりくねった村の中の道や
急な坂の曳行、そして中之町独特の小屋入れの様子まで見ることができました。

ここではお披露目曳行前半、蘭学通り曳行と急坂登りの様子を紹介します。

では、西宮市の名塩中之町地車お披露目曳行画像その2をご覧下さい。
2015/03/12 音声追加
自動再生されない場合はこちらをクリック→音声クリック

午後1時過ぎ、お披露目曳行が始まりました。
式典会場から出てきた名塩中之町地車

この辺りで囃していたお囃子は宝塚地区と似ていますね。
この道は蘭学通りと言うそうです。
この橋のところで橋を渡る姿を撮影しようと待っていましたが、
途中で横へ入って行きました。
小休憩です。

ページトップへ戻る

休憩が終わり、出発です。
曳き綱つけての曳行、綱先はかわいい子供たち。

蘭学通りを今度は西へ向かいます。

ちょうどこの辺りの右手に緒方八重の胸像がありました。
蘭学者緒方洪庵の夫人である八重さんは名塩の出身だそうです。
その縁で名塩でも蘭学塾が開かれていたそうです。

ページトップへ戻る

蘭学通りをさらに西へ進みます。




ページトップへ戻る

国道176号線まで出てきました。
蘭学通りはここまでだそうです。
国道176号線を進みます。



ページトップへ戻る

国道176号線から北へ入って行きます。
この先は狭くて急な坂道です。
さらに曲がりくねっています。

ページトップへ戻る

秋祭りの時はこの坂道を数台の地車が通るそうですよ。

この道は坂の上にある名塩御坊と呼ばれる教行寺への参道だそうです。

ページトップへ戻る

曲がりくねった坂道を慎重に進みます。
道が平坦じゃないので地車は何度もぐらっと傾いたりしてました。

ようやく曲がり切りました。
でも坂道はまだまだ続きます。

せーのっ!
ガンバレー♪


ページトップへ戻る

坂の中腹にある源照寺前まで来ました。



坂の途中、源照寺前で止まりました。
しばし休憩です。

ページトップへ戻る

休憩が終わって出発。
さらに急な坂道を登ります。
狭くて急な石畳の参道を進む名塩中之町地車です。


さらに坂の上で待ち構えることに・・・
その3へ続きます。


ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ