野田恵美須神社宮入1:地車1

その2へ 見に行ってきました2015へ LAST UPDATE 2015/07/29


平成27年7月20日、福島区の野田恵美須神社宮入を見に行ってきました。

大阪屈指の名地車と言われる野田恵美須神社宮附地車の宮入をなんと初めて
見に行ってきました。
これまで何度も曳行を見物に来ていますが、宮入は見たことがありませんでした。

では、福島区の野田恵美須神社宮入画像その1をご覧下さい。

午後6時50分、休憩中の野田恵美須神社宮附地車

えべっさん!

休憩が終わり、手打ちです。

午後7時、さぁ、宮入に向けて出発。


ページトップへ戻る

手打ち

後ろを担ぎ上げてます。

屋根から蜘蛛の巣

出発!


手打ちを繰り返しながら宮入を目指します。

あまりゆっくりしていると宮入を見る場所が無いかもしれないと思い、
ここまで見て神社へ移動しました。

ページトップへ戻る

午後7時ちょっと過ぎに境内裏手の入口から入り
境内で場所取りして地車宮入を待っていました。

午後7時頃から宮入行事が始まるので、鳥居からは入れませんでした。
神社横手入口も人でいっぱいで見れません。
でも裏手の入口からは十分出入りできます。


午後8時10分前、やっと鳥居の向こうに地車の先導提灯が見えました。

鳥居前に野田恵美須地車が現れました。

地車中の提灯が境内へ入ってきました。

いよいよ宮入です。

ページトップへ戻る

午後8時、スモークが広がる中

地車が勢いよく境内へ

一直線に拝殿へ向かいます。

後ろを担ぎ上げて

ページトップへ戻る

逆走です。

鳥居まで押し戻します。

再び走りこんできました。


ページトップへ戻る

拝殿前で止まり

「うちましょー!」「もひとつせ!」「祝うて三度で」「あー目出度いな」

手打ちが終わると、またまた下がっていきます。

境内の中央で地車を回しています。


270度回して

社務所の方へ進みます。

手打ち!

ページトップへ戻る

向きを変えて

突っ込むようにして
太鼓中と手打ち

続いて鯛鉾と手打ち

ページトップへ戻る

一通り挨拶の手打ちが終わると
境内中央に地車を据え置き、お囃子と踊り奉納です。


子供たちが真剣に囃子方を見て勉強してますね。

まだまだ続きます。

ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ