午後8時過ぎ、古宮神社に到着
  大きな献灯提灯が掲げられた古宮神社鳥居
  
  
  境内には夏越の祓の茅の輪が見えますね。
  
  
  この時間帯、神社周りでは地車の鉦太鼓の音は全く聞こえません。
  
ページトップへ戻る
  
  浜の村中の曲がりくねった道を南へ南へ歩き、さらに西へ向かうと
  鉦太鼓の音が聞こえてきました。
  
  
  おたーおたーおたー♪
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  住宅街を進む浜地車
  
  
  
  
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  曳き綱が曲がり角を曲がっていきます。
  
  
  祝儀御礼の口上とともに踊る子供たち
  
  
  大屋根の上からの祝儀御礼の口上です。
  
  
  手打ちとともに地車の後ろを担ぎ上げています。
  
  
ページトップへ戻る
  
  地車の前では着物で着飾った浜ガールズが踊っています。
  
  
  よいよいっ♪よいよいっ♪
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  曳行再開
  
  
  あーおたーおたーおたー♪
  
  
  
  
  曲がり角のお囃子で方向転換
  
  
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  古宮神社へと続く曲がりくねった一本道を進む浜地車
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  
  
  村中のメインストリート、祝儀御礼が続きます。
  
  
  トザイトーザイ♪
  大屋根の上からの口上が続きます。
  
  
  よいよ〜いっ♪
  
  
ページトップへ戻る
  
  
  
  ええ感じの旧道を進む浜の曳き手の子供たち
  
  
  あーおたーおたーおたー♪
  
  
  元気な掛け声が響きます。
  
  
  すぐ東隣りの道は小阪街道だそうですが、この道は何と言うんでしょうね。
  ええ道です。
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  ところどころで口上、手打ちのあと、しゃくっていました。
  
  
  
  
  古宮神社へ向かって進む浜地車をもう少し追いかけました。
  
ページトップへ戻る