桑原町地車新調お披露目曳行

 見に行ってきました2016へ LAST UPDATE 2016/09/01


平成28年8月28日、和泉市の桑原町地車新調お披露目曳行を見に行ってきました。

桑原町が地車を新調し、入魂式とお披露目曳行をするとの情報が入りました。
駅から遠いのでなかなか見に行く機会の無い郷荘地区、特に郷荘神社は遠くて
入魂式はギブアップでしたが、ありがたいことにネットにお披露目曳行のコースが
出ていたので見てみると、曳行コースの北西端近辺なら和泉府中駅から歩いて
すぐに行けそう。
北西端近くへ来る時間を見計らってお披露目曳行を見に行ってきしました。

桑原町地車関係者の皆さん、地車新調おめでとうございます。

では、和泉市の桑原町地車新調お披露目曳行画像をご覧下さい。


和泉府中駅から1km程歩いてお披露目曳行コースの
北西端に着いたのが午前7時10分頃。
何人かの方が三叉路交差点で地車を待っていますが
私は曳行コースを遡っていくことにしました。

国道480号線を経て、村の中へと入って行くと
祭り関係者が何人もいますが、予定より遅れているそうで、
太鼓の音は全く聞こえません。

先へ先へと進むと小さな子供たちがたくさん待機しています。
さらに進むと広い交差点に出ました。
そこにはびっくりするほどたくさんの人々がだんじりを待っていました。

午前7時半、桑原の纏が交差点へ入ってきました。

阪本町の纏も御供していますね。


曳き綱が交差点を右折していきます。

そーりゃ♪そーりゃ♪

やりまわしは無しでした。

ページトップへ戻る

朝イチ、張り切り過ぎたらしく、これ以降も見ている限りはやりまわしはありませんでした。

桑原町の新調地車が進みます。

宮入用のふきちりを付けての曳行ですね。

次の曲がり角で左折

この辺りは一条院町という町だそうです。

ページトップへ戻る

村道を歩む桑原町と阪本町の纏

新調桑原町地車のお披露目曳行です。

子供用の曳き綱を付けたようで、小さな子供たちもたくさん綱を曳いていますね。

誇らしげに綱を曳きながら歩む桑原町の子供たち


ページトップへ戻る

そーりゃ♪そーりゃ♪

この辺りの曳行には間に合わない予定だったんですが見れました。

そーりゃ♪そーりゃ♪

元気な声が響き渡ります

桑原の村中をお披露目曳行する桑原町の新調地車

ページトップへ戻る


瓦屋根の民家が並ぶ道を進む桑原町地車


村の中の4つ角で方向転換

ここで子供曳行は終わりでした。

ページトップへ戻る



村道を元気よく歩む青年団

力を入れる綱元

新調桑原町地車
大工は植山工務店、彫師は木彫高濱

ページトップへ戻る

村道の途中で止まりました。

宮入用の後ろ旗が外されました。

幟旗の付け替えの間に彫り物も少し撮影

旗の付け替えだけならすぐ終わると思い、
曳行コース北西端の交差点で待つことにしました。

ページトップへ戻る

待つこと45分、ようやく480号線をこちらへ向かってやって来ました。

纏が交差点を左折していきます。


曳き綱が交差点へ走り込んできます。




桑原交差点方向へ走り去っていきました。

桑原町地車関係者の皆さん、地車新調おめでとうございます。

ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ