登美丘地区地車試験曳き2

連合 連合&丈六 丈六 南野田 その1へ 見に行ってきました2016へ LAST UPDATE 2017/01/14


平成28年9月25日、堺市の登美丘地区地車試験曳きを見に行ってきました。

各地で試験曳きが行われたこの日、私は南海高野線沿いの各地を回るつもりでした。

先日新調入魂式したばかりの南野田地車が見れるといいなぁ、とまずは北野田駅へ。
曳行情報が無いので何台見れるか分からないけれど、北野田駅周辺を廻ってきました。

では、遅くなりましたが、堺市の登美丘地区地車試験曳き画像その2をご覧下さい。

連合

午後4時過ぎ、高松と合わせていた連合地車が
曳き綱付けて動き出しました。

北野田駅前の大通りを北へ向かって進みます。

交差点を横断してさらに北へ。


ページトップへ戻る

連合&丈六

北側で待機していた丈六と連合が合わせてます

2台が向かい合って頭を下げてます。

よっさいおーれー♪よっさいおーれー♪

ページトップへ戻る

ほいさー♪ほいさー♪

しゃくる丈六地車



2台の合わせが終わりました。

連合地車はさらに北へと向かっていきました。

ページトップへ戻る

丈六

丈六地車が南へ向かって動き出しました。

ほいさー♪ほいさー♪

よっさいこーれー♪よっさいこーれー♪


北野田駅の西側の大通りを南へ向かって進んでいきました。

ページトップへ戻る

北野田駅周辺で4台の地車を見ることができました。
この地区残りは南野田地車のみです。

南野田

北野田駅の東側を地車探しながら歩いていると
南野田の会館が見つかりました。
関係者に聞くと、午後の曳行が終わって公園にいてるとのこと。

さらに歩いて行くと公園の中に南野田地車が据え置かれて
夜の曳行の準備が行われていました(^◇^)

南野田地車は9月にお披露目されたばかりの新調地車です。


ページトップへ戻る

大屋根回り


ページトップへ戻る

三枚板後ろ正面
大工は大市こと河合工務店
彫刻は木下彫刻工芸と井波の野原湛水師です。

ページトップへ戻る


三枚板左右




ページトップへ戻る

夜間曳行準備がどんどん進んでいきます。



立派な門のある公園です。

私はここまで見て次の目的地へ移動しました。

ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ