杭全神社注連縄上げ3:宮入

その4へ 見に行ってきました2017へ LAST UPDATE 2017/01/05


平成29年1月3日、平野区の杭全神社注連縄上げを見に行ってきました。

正月三が日とも暖かい日が続いた今年の正月。
三日目には正月恒例の杭全神社注連縄上げ行事が行われました。

この注連縄上げだんじり曳行が今年も私の最初のだんじり見物です。

今年の注連縄上げ当番町は背戸口町でした。

ここでは杭全神社に宮入した背戸口地車が参道を進む姿を中心に紹介します。

では、杭全神社注連縄上げでの背戸口町地車曳行画像その3をご覧下さい。


午前9時45分に杭全神社鳥居をくぐり抜けて宮入した背戸口地車




肩を何度も当てて少しずつ向きを変える平野独特のやり方です。

ページトップへ戻る


よいよいっ♪よいよいっ♪

カラフルな夜店の色と神社の木々の緑、そして地車の木の色が織りなすコントラスト
いつ見てもいいですね。

たくさんの参拝客とともにゆっくりと参道を進みます。


よいよいっ♪よいよいっ♪

ページトップへ戻る

参道を進む背戸口地車

参道の途中にある注連縄鳥居をくぐり抜ける背戸口地車


石畳の参道を進みます。


よいよいっ♪よいよいっ♪

午前10時前、杭全神社大門前に到着


ページトップへ戻る

地車の前部に取り付けられていた注連縄が大門をくぐり抜けて行きます。

拝殿前に到着。拝殿の中では神楽が奉納されてます。

神楽が終わり、注連縄が拝殿の中へ無事奉納されました。

背戸口地車の後部につけられていた注連縄、
地車の前部への付け替えが終わってます。


拝殿で神事やお祓いが行われている間、
久しぶりに会うだんじり仲間としばし団らんして過ごしました。

ページトップへ戻る

午前10時40分頃、出発です。

後ろ向きに進みます。


もせーっ!もせーっ!もどせーっ!

注連縄鳥居をくぐり抜けたところで

180度方向転換です。


ページトップへ戻る

鳥居方向へ向かって参道を進む背戸口地車



少しずつ向きを変えながら進みます。


地車の後ろにはたくさんの参拝客と地車ファンの姿が。

ページトップへ戻る




続きます。

ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ