菅生神社地車宮入1:練り回し1

菅生新田 南野田 北野田 その2へ 見に行ってきました2017へ LAST UPDATE 2017/10/18


平成29年10月8日、堺市の菅生神社地車宮入を見に行ってきました。

初めての菅生神社宮入見物、午前9時からの宮入前の練り回しと9時半から
の菅生神社宮入を見に行ってきました。

今年初めて見に行ってみようと決めましたが、何台の地車が宮入するのか、
どの辺りに神社があるのか、全く知らなかったので、少し調べました。

菅生神社には、菅生、連合、北野田、南野田、菅生新田の5台の地車が宮入
するそうで、ご由緒書きによれば主神が天児屋根命と菅原道真公であり、
菅生天満宮とも呼ばれているそうです。

菅生神社へは南海高野線北野田駅から東へ約2km、歩けない距離ではない
のですが、体力温存のため、北野田駅前からバスを利用しました(^◇^)

宮入は午前9時半からですが、宮入前の午前9時から5町地車が練り回しを
するらしいので、午前9時前までに着くように家を出ました。

北野田駅前からバスに乗ると、だんじり祭りのため渋滞する可能性があると
アナウンスがあり、間に合わないかもとヒヤヒヤしましたが、なんとか間に合
いました。
9時少し前到着のバスだったので、地車はすでに神社横の駐車場に集結完了
していたため、だんじり渋滞はほとんどなく、9時少し前に始まった練り回し開始
にもギリギリ間に合いました(^◇^)

午前9時前から始まった菅生神社横駐車場での練り回し、
まずは菅生新田 南野田 北野田 の3台の練り回し画像を紹介します。

では、堺市の菅生神社地車宮入画像その1:練り回し1をご覧下さい。


午前8時50分、菅生神社駐車場にはすでに5台の地車が並んでいました。

私が5台整列画像を撮影した直後に右端の地車が前へ出てきました。

菅生新田

菅生新田地車です。

そーりゃー♪そーりゃー♪
泉州囃子と掛け声が響きます。

昭和初期に製作された岸和田型地車です。

お囃子が終わり戻っていきます。
岸和田型地車は練り回しは苦手種目ですね。

ページトップへ戻る

南野田

2台目は右から2番目の南野田です。

昨年新調された南野田地車です。
昨年も見に行ったんですが、地元公園に据え置かれていたので
動く姿を見るのは初めてです。

曳き唄歌いながらの練り回しです。

前を担ぎ上げてしゃくってます。

ページトップへ戻る

曳き唄歌いながら右へ左へ。

声援する南野田ガールズ




再び後ろを担ぎ上げて、そのままで曳き唄が続きます。

地車の前では曳き唄に合わせて掛け声
よっさいこーりゃー、はい♪

方向転換して元の位置へ

ページトップへ戻る

曳き唄が続きます。

よっさいこーりゃー、ハイハイ♪

ページトップへ戻る

北野田

3台目は北野田です。

よっしゃ!行こかー!


前に出てきて後ろを担ぎ上げて


激しい鳴り物とともにしゃくってます。

ページトップへ戻る

よっさいよっさいよっさいおーれー♪

前を担ぎ上げて廻しています。



前を担ぎ上げてしゃくりながら廻しています。

前上げながらしゃくり続けています。

ページトップへ戻る

元の位置に戻ってからも曳き唄が続きます。

元気いっぱいです。


北野田青年団バンザーイ!

続きます。

ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ