戸閉祭り(戸立祭り)地車宮入1:弁財天

各地区画像 宮入前 弁財天 その2へ 見に行ってきました2017へ LAST UPDATE 2017/11/16


平成29年11月2日、奈良県広陵町の戸閉祭り地車宮入を見に行ってきました。

9年ぶりに広陵町箸尾の戸閉祭りの地車宮入を見に行ってきました。

「戸閉祭り」は奈良県北葛城郡広陵町弁財天にある櫛玉比女命神社の祭礼で、
これまでは毎年10月31日と11月1日に行なわれていましたが、今年から日程変更
11月2日3日に変更になりました。
2日目が必ず休みの日になるように変更されたんでしょうね。

戸閉祭りの一番の見どころはやはり弁財天、南、的場、萱野の4台の地車の夜の
宮入です。

日程変更で翌日が休みになったので久しぶりに夜の宮入を見に行ってきました。
そして以前と変わらず本当にいい雰囲気の村の祭りを見せていただき、充実感で
満たされて帰ってきました♪

なお、これまで「戸立祭り」や「戸たて祭り」と表記してきましたが、広陵町HP記載に
従って「戸閉祭り」と記載させていただきます。

まずは地車4台各地区画像宮入前画像、そして宮入1番弁財天の宮入の様子を
紹介します。 

では、奈良県広陵町の戸閉祭り地車宮入画像その1:弁財天をご覧下さい。


各地区画像

弁財天



的場

萱野

ページトップへ戻る

宮入前

宮入前、箸尾駅から神社へ向かう道にて


宮入は午後7時からですが、7時15分前に着いた時には
すでに参道に4台の地車が並んでいました。

先頭の弁財天


宮入開始前の櫛玉比女命神社拝殿
拝殿の左右には宮入を待つ人々が待っています。

ページトップへ戻る

弁財天

神社のある弁財天地区の地車がいつも宮入1番です。

午後7時前、神社境内手前の参道で
青年団が伊勢音頭を歌っています。

しばらくすると動き出しました。

境内に入ってきた弁財天は手水舎横で停止

再び伊勢音頭を青年団が代わる代わる歌っています。

午後7時半少し前、弁財天が走り出しました!


境内を走る弁財天地車


直進してきて

方向を変えながら拝殿を目指します。

ご覧のように弁財天地車は
立派な社殿型の地車です。


地車後方には寄附御礼や協賛御礼の垂れ幕

拝殿前に到着

青年団が拝殿前で伊勢音頭を歌います。

音頭に合わせてジャンプ

鈴にゴ〜ン♪(^◇^)


青年団に続いて今度は
青年団卒業メンバーが歌っています。


拝殿前から下がってくる弁財天地車


右手方向へ下がって

拝殿右手に据え置かれました。

次は南の宮入です。

ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ