中在家船だんじり3:特別編

その1へ 見に行ってきました05へ LAST UPDATE 05/09/17


平成17年8月28日の尼崎市中在家船だんじりレポートを見た地元の方から
いろんな画像を送っていただきましたので紹介いたします。
最新の画像から明治時代の写真、そしてご自身の描かれた絵まで送って
くださいました。本当にありがとうございます。

画像提供:尼崎市中在家 井出真美さん

1.8月28日の船だんじり夜の曳航画像
2.9月11日の船だんじり蔵完成式典時の画像
3.船だんじり曳航の絵:井出真美さん作
4.中在家だんじりの絵:井出真美さん作
5.明治末期の写真:船だんじり曳航と中在家地車
6.大正時代の写真:船だんじり夜の曳航

では、ご提供いただいた画像をご覧ください。


8月28日のイベントでの夜の船だんじり画像です。
提灯に灯がともり、かがり火も焚かれた船だんじりが川面に
映っているという幻想的な光景、いいですねぇ。

ページトップへ戻る


11日に完成式典が行われた船だんじり蔵とそこに収められた
船だんじりです。左側はお祝いに駆けつけた中在家地車です。


ページトップへ戻る


上の船だんじりの前に飾られている絵の拡大です。
船だんじりが9艘浮かんでいます。
往時はこのような感じだったんでしょうね。
なお、この絵は今回いろんな画像を提供してくださった井出真美さん作です。
本当にありがとうございます。

ページトップへ戻る


中在家のだんじりの絵です。
これも井出真美さん作です。

ページトップへ戻る


明治末期の中在家船だんじり曳航の様子
幟には「貴船大明神」と書かれているのが見えますね。
右側の円内の地車は当時中在家でもっとも大きかった
地車で6コマだったそうです。

ページトップへ戻る


大正時代の船だんじり夜の曳航の様子
提灯をたくさんつけ、かがり火を焚いた大きな船が2艘と
その間を行き来するのでしょうか小さな船も何艘も見えますね。

貴重な写真を送ってくださった井出さん、ほんとうにありがとうございました。
ページトップへ戻る


このページに掲載されている画像および文章等の著作権は画像提供者と管理人にあります。
無断使用はご遠慮願います。

だんじり小屋トップページへ