本住吉神社御鎮座1800年記念
地車宮入6

岡本区 整列 宮入1へ 巡行1へ 見に行ってきました08へ LAST UPDATE 08/06/29


平成19年5月5日、神戸市東灘区の本住吉神社御鎮座1800年記念地車巡行を
見に行ってきました。
住吉地区の7台(西・茶屋・吉田・空・山田・住之江・呉田)と庄内地区の野寄・横屋・
岡本そして西青木の4台、合計11台の地車が記念地車曳行に参加しました。

住吉地区の7台がいつもの宮入順に宮入したあと、庄内地区の4台の宮入です。
全11台の宮入の大トリは岡本区地車です。

戦後初めて11台もの地車が境内に集結するところを見ることができてよかったです。
関係者の皆様、お疲れ様でした。

では、神戸市東灘区の本住吉神社御鎮座1800年記念地車宮入画像その6をご覧下さい。

岡本区

1800年記念宮入全11台の最後は岡本区地車です。
この瞬間、戦後初めて本住吉神社に11台の地車が集結しました。

ページトップへ戻る

そして岡本地車が気合いっぱいで拝殿前へ走りこんできました。

ページトップへ戻る

拝殿前でのサントセー

ページトップへ戻る

サントセーに続いて前を担ぎ上げたままで練り廻しが始まりました。
しっかりとした鳴り物に合わせたゆっくりと安定感のある練り廻しです。
屋根方も後ろ方も体の反りがすごいですね。

ページトップへ戻る


ページトップへ戻る

前に乗っている役員さんもすごく気合が入っていました。



ページトップへ戻る

岡本区地車の宮入の練りが終わって拝殿前から退場します。
最後まで盛り上がった岡本区、お囃子が終わると屋根方は一斉にはたきを放り投げました。

ページトップへ戻る

整列

岡本区地車宮入完了直後。
住吉地区の地車はほとんど7連小屋に入っていました。


ページトップへ戻る

全ての地車が小屋から顔を出し整列です。
呉田区地車が見えていませんが、住吉地区7台と野寄区・横屋区地車です。

ページトップへ戻る

反対側には西青木区と岡本区地車が整列
本住吉神社御鎮座1800年記念宮入が無事完了しました。
戦後初めて11台もの地車が境内に集結するところを見ることができてよかったです。
関係者の皆様、お疲れ様でした。


ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ